windowsの場合、タスクバーの時計をクリックするか、コントロールパネル→日付と時刻のプロパティ で確認できます。
カウント日数は、閲覧するパソコンの現在時刻を元に計算されているため、内部時計が合っていないと正確に表示されません。
自分のサイトだけでなく、他のサイトを見たときでも同じです。
「いくつになったの」の場合は作成したソースコードの下の方に、
IkutuEC('あお',2000,1,1,"#6699CC","#666699");
という部分があります。この場合2000,1,1が生年月日です。(修正する場合は必ず半角数字で記入してください。)
お手数ですが、管理人までご連絡下さい…m(__)m
その時、次のことを書いていただけるととても助かります!
ご覧になっているパソコンではエラーであっても、こちらの環境では正常に表示されていて、どのようなエラーか確認できない…ということがありますので、ご面倒かと思いますが、お願いします。
(ちなみにこちらはwindows7+GoogleChrome,IE9.0です)
条件付きでOKです。詳しくは利用規約をご覧ください。
携帯電話はフルブラウザなら作成できるかも知れません。しかし管理人が携帯非対応のため(…;)サポートはいたしかねます。ごめんなさい!
パソコンからの閲覧でも、ブラウザのJavaScriptがオフになっていると、表示も作成もできません。
●ブラウザチェック●
入力内容に問題があって、スクリプトエラーが出ていると思われます。次の点をご確認下さい。
生年月日、色コードは、全角入力だとエラーになるため、半角で入力してください。
「いくつになったの」「キネンビ」のお名前欄では、「'」(←半角アポストロフィー、シングルクォーテーション)を使用できません。(制御記号として使用しているためです。)
どうしても使いたいときは、全角にしていただくか、半角の¥(または半角の\)を「'」の前につけてエスケープしてください。(¥や\は表示されません)
利用できないブログは設置方法でご確認ください。
基本的に、<script>が使えない(=JavaScriptが使用できない)ホームページやブログでは、使用できません。
一部のブログを除き、プロフィール欄には表示できません。
プロフィール欄以外でも、HTMLタグ使用可の入力欄で
「改行は反映されます」
「改行を改行タグ<br>に自動変換する」と書かれているところでは、表示できません。
アメーバブログへの設置方法をご確認ください。
ブログのプレビュー画面では反映されないこともありますので、設定後、実際の画面を確認してください。
カスタマイズでソースコードを書き換える時は慎重に。1文字違うだけで動作しない場合があります。
コピーするとき、ソースが全部選択されていますか。「<」や「>」を取りこぼしていませんか。
貼り付けをやり直すとき、前のスクリプトはきちんと削除しましたか。スクリプトを完全に削除しないまま、また貼り付けると、動作しません。